こんにちは、諏訪アカデミーの宮田です。
インフルエンザが流行り始める時期ですね。
予防接種をした人も多いのでは?
さて、みなさんはどのような風邪対策をしていますか?
うがい
手洗い
マスクをする
などが、よく言われる対策ですよね。
これら以外に、個人的に「効果があるな」と実感する風邪対策があります。
それは「食べ過ぎないこと」。
食べたものを消化するために、非常に大きなエネルギーを使います。
体内に入ってきた菌と戦うためのエネルギーも、消化に使われてしまうため、食べ過ぎが続くと「体がだるい…」、「熱っぽい…」となりやすいと言われたりします。
お正月はついつい食べ過ぎてしまい、しかも生活が不規則になりがち。
風邪対策に「腹八分目」、ぜひお試しあれ。
※ちなみに、風邪をひいたときに僕が必ずやること、それは「何も食べない」。