長野県の雑学シリーズvol.2 ギター

こんにちは、諏訪アカデミーの宮田です。

7月から作り始めた、ゴーヤでの「緑のカーテン」。
カーテンらしくなりました!
緑のカーテン⑥
中から撮った写真です。
いい感じに太陽光をさえぎってる☆

楽器の1種であるギター。
・アコースティックギター
(Mr. Childrenのボーカル・桜井和寿さんなどが使っています)
エレキギター
(ONE OK ROCKなど)
ベースギター
(エレキやドラムに比べて目立ちませんが、ベースは低音で音楽に重厚感を持たせています)
の、大きく分けて3種類。

そのようなギター、全国の生産本数のうち、およそ50%を長野県で作っているのです(2013年)。
日照時間が長い
湿度が低い
という長野県の気候が、ギターの材料である木を乾燥させるのに適しているそうです。
(社会で習う、日本の6つの気候の1つ、「中央高地の気候」の特色を思い出してね。「平均気温が比較的低い」、「降水量が比較的少ない」と関係しています。)
特に、松本市が盛んで、1983年には生産本数なんと世界一(!)。

松本市には、松本城以外にも有名なものがあるのです。

※ちなみに、松本市のマスコットキャラクター「アルプちゃん」が持っているのはヴァイオリン。

【予告】テスト対策授業、行います
茅野・富士見・茅野北部の3教室で、今まで以上に気合の入った中学生向けテスト対策授業を行います。
詳細は決まり次第告知します☆

長野県の雑学シリーズvol.1 山の日

今年から制定された山の日
お盆前の8月11日でしたね。
山の日制定を記念して、「第1回『山の日』記念全国大会」が松本市上高地で開催されました

上高地は、槍ヶ岳や穂高連峰などへの登山基地。
上高地にある「河童橋」は、一度は見たことがあるのでは。
河童橋は、映画「岳」にも登場していました。
槍ヶ岳登山
5・6年前に、友人と槍ヶ岳に登ったときの道中の川です。
河童橋の写真はなかった・・・。

さて、記念すべき第1回の全国大会が、なぜ長野県で開催されたのでしょうか?
いくつかある理由の1つが、

日本に23ある3000m以上の山のうち15が長野県にあり、また長野県は8割が山で、山岳都市と呼ぶにふさわしいから

だそうです。
確かに、長野県ならどこにいても山に囲まれていますもんね。

茅野・原・富士見からは、雄大な八ヶ岳や蓼科山が見えます。
また、場所によっては富士山も見ることができます。
image[2]
高島城天守から見た富士山。

※塾生のおじいさまから立派なトウモロコシをいただきました。
ありがとうございます!!トウモロコシ

【予告】テスト対策授業、行います
茅野・富士見・茅野北部の3教室で、今まで以上に気合の入った中学生向けテスト対策授業を行います。
詳細は決まり次第告知します☆

雑学のススメ

8月16日に岡谷市で行われた、「とうろう流し花火祭り」を見てきました。
ご先祖様を供養するためにとうろうを流すお祭りです。
花火②
また、それと一緒に花火も打ち上げられます。
打ち上げる花火の数は、1 5日に行われた諏訪湖花火大会ほど多くありませんが、とうろうと花火のコラボレーションが幻想的でした☆

さて、今回のテーマが雑学です。
「無駄な知識」という意味合いが強い言葉ですが、雑学は決して無駄ではなく、ときには入試にも役立ちます。
1つ、役立つ具体例を。

28年度長野県公立高校後期選抜の学力検査。
英語の長文で、ある長野県産物がテーマになっていました。
それは何でしょう?
① キノコ
② セロリ
③ ミソ
④ 寒天

答えは・・・・・・
③ ミソ
です。

その長文には、
・2014年に作られたミソのうち、48%が信州ミソだった
・関東大震災が起こったとき、長野から信州ミソが送られ、多くの人々が救われた
・第二次世界大戦のあと、じゅうぶんに食べるものがなかったとき、長野県出身の男性が約20日間でミソを作る方法を見つけ、多くの命が救われた
といったことが書かれています。

28年度入試に限らず、公立入試では長野県に関することが題材となった問題がよく出題されます。
もし自分が知っている知識が題材となっていたら、それだけ有利だと思いませんか?
雑学を知っていれば知っているほど、入試のときに有利にはたらく可能性が高くなります。
雑学を学ぶ機会があれば、ぜひ積極的に学んでみよう☆

勉強、頑張ってるのに成果が出ない・・・。
そんな経験ありませんか?
少しの変化で成績が伸びることはよくあります。
諏訪アカデミーは、頑張る君を応援します!

分数のかけ算・わり算(夏期講習・新規入塾受付中)

こんにちは、諏訪アカデミー講師の宮田です。

小6生の皆さんは、分数のわり算を習い終わったころだと思います。
今年に限らず毎年ですが、小6生に限らず中学生もですが、生徒が分数のかけ算・わり算を解いた途中式を見て、疑問に思うことがあります。 “分数のかけ算・わり算(夏期講習・新規入塾受付中)” の続きを読む

テスト終了&夏期講習

こんにちは、諏訪アカデミー講師の宮田です。

中3生は、5月中旬~下旬に行われたテスト結果が返却されたかと思います。
運動部のみなさんは特に、部活動と勉強の両立が大変だったのでは。

以前もブログで書きましたが、自分の点数だけを見て一喜一憂せず、必ず平均点と比較しよう“テスト終了&夏期講習” の続きを読む

運動と勉強の関係(茅野・諏訪・富士見の学習塾)

こんにちは、諏訪アカデミー講師の宮田です。

諏訪地区のほとんどの小中学校は、5月2日(月)もしくは6日(金)はお休みで、大型連休になっていますね。
御柱祭上社里曳きがあったり、どこか旅行に出かけたり、部活動の練習や試合などで忙しかったりと、色々な過ごし方をされると思います。
また、ゴールデンウィーク中に限らず、運動部に所属する中3生は特に、今の時期真剣に取り組んでいることと思います。
自分もガッツリ部活動に力を入れていましたし、皆さんにも一生懸命取り組んでもらいたいと思っています。
1日でも長く続けられるように、1つでも多く勝てるように、毎日の練習や試合を頑張ってください!

・・・とここで終わったらただの「部活ガンバレ」という激励。
学習塾のブログですので、勉強についても触れます。 “運動と勉強の関係(茅野・諏訪・富士見の学習塾)” の続きを読む

テスト結果の評価(茅野・諏訪・富士見の学習塾)

こんにちは、諏訪アカデミー講師の宮田です。

茅野北部中3年生は、春休み明けに第1回総合テストが行われましたね。
平均点も発表され、2年3学期期末テストより16点ダウン。

テスト結果の評価は、自分の点数だけでなく平均点との比較で考えることをお勧めします。 “テスト結果の評価(茅野・諏訪・富士見の学習塾)” の続きを読む

「通知表の評価を上げよう」大作戦②

こんにちは、諏訪アカデミー講師の宮田です。

突然ですが、この写真、何の動物を描いたかわかりますか? また、その動物の種類(例えば、ネコのアメリカンショートヘアなど)かわかりますか?
これ、宮田が何も見ずに真剣に描きました・・・。
写真 (3)

答えは後にして、まずは本題。今回は実技教科(美術・音楽・保健体育・技術家庭科)のお話を。 “「通知表の評価を上げよう」大作戦②” の続きを読む

「通知表の評価を上げよう」大作戦①

諏訪アカデミー講師の宮田です。

茅野北部中の桜、いよいよ満開ですね!
写真 (3)
中学校でお花見をするようですが、八ヶ岳や蓼科山を見ながらできるのはうらやましいです☆

さて、中学1年生は国数英の提出ノートが始まるころだと思います。
2・3年生にとっては当たり前のことですが、提出ノート、コレ非常に重要です。 “「通知表の評価を上げよう」大作戦①” の続きを読む