ヤツハシ

こんにちは、諏訪アカデミーの宮田です。

中3塾生が、修学旅行土産を買ってきてくれました☆
ありがとう!!
京都土産と言えばこの「八つ橋」ですね。
食べ物なのに「八つ『橋』」・・・。

名前の由来はいくつかあるようですが、以下がその1つ。

江戸時代、琴の曲を作っていた「八橋検校(けんぎょう)」をいう人がいました。
検校は物を大切にする人で、米びつに残るわずかなお米から煎餅を作って食べていたそうです。
検校が亡くなった後、検校を偲んで作った琴の形をした煎餅が、八つ橋と呼ばれるようになったようです。

八つ橋といえば、柔らかい生地に包まれたアンコが入っているものを思い浮かべる人が多いと思いますが、八つ橋のもとは固いものなのです。