人間は忘れる生き物だ②(茅野・諏訪・富士見の学習塾)

こんにちは、諏訪アカデミー講師の宮田です。
娘に「北海道はでっかいどう!」を教えました。
「北海道は」と言ったら「でっかいどう!」と返してくれます。
出来た娘です。

さて前回の続きです。
20160506_213633_0001
覚えたことは1日でほとんど忘れてしまう」というのが前回の話でした。
どうすれば記憶が定着するのか、覚えたことを忘れにくくできるのか。
それは、「繰り返しやること」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・んなこと知ってるよ!!
という声が聞こえてきそうですが、繰り返しは記憶するために不可欠です

「繰り返しやったって全然覚えられないんだけど!」という声も聞こえてきそうですが、では、記憶が定着しやすいような繰り返し学習をしていますか?

前回、「この生徒の勉強方法はいいやり方だ」と言いましたが、どこがいいのかというと、「すぐ繰り返す」ということなのです。

20160506_213633_0002
この図は、忘却曲線を書き足したものです。これを見てわかるように(赤線が繰り返し記憶したときの曲線)、繰り返し覚えることにより、忘れるスピードが遅くなるのです
ほとんど忘れてから2回目をやるより、忘れる前に2回目をやったほうが、覚えている量が多い分、全てを思い出すのが楽なのは当然ですよね。

「繰り返しやったって全然覚えられない!」という生徒の多くは、2回目をやるまでの期間が長いことが、覚えられない原因です

「2回目をすぐやったほうが効率よく記憶できるんだ」ということは、なんとなくでもわかっていただけたかと思います。

次回は、繰り返しをどのタイミングでやればいいかについて、1つの提案をします。

※次の目標は
「お風呂に入るときは?」→「ジャパーン!」
「ここは?」→「ジャパーン!」
を覚えさせることです。

★新規入塾生受付中! 新生活に慣れたら、勉強環境も整えよう